top of page
  • 2018年2月28日
  • 読了時間: 1分

更新日:2018年11月26日

日本に馴染みのある方がコンブチャと聞くと、どうしても「昆布茶」をイメージしてしまいますよね〜

コンブチャと昆布茶は全くの別物!😂

個人的には昆布茶の旨味も好きですが、コンブチャのクセになる爽やかさも負けていませんよね。

名前の由来は諸説あるようなので、むむ?と思われた方は一度検索してみてください♪


1970年代頃は、日本でも紅茶キノコという名称で一時ブームとなったようですが、いま世界ではそれ以上に日常生活に溶け込んでいます。

前回お話しさせていただいたように、ハワイでは多くのスーパーで飲料コーナーに並んでいます。オーガニック系のお店に行くと、ドリンクバーさながら、コンブチャをカップに注ぐこともできるほどです。

欧米諸国では、誰もが知るドリンク、コンブチャ。

アジアの方でも、露店があったり地元の方が作っていたりとメジャーになりつつあるようです。

それぞれの国で味に特徴があるのはもちろん。Hawaiian Kombuchaでも、その時一番美味しく飲めるテイストを追求していきます!

世界ではたくさんの人が楽しんでいるコンブチャ。昆布茶と同じくらい!?日本でも馴染みあるドリンクになればいいなと願っています!😊✨



  • 2018年2月14日
  • 読了時間: 1分

更新日:2018年11月25日

なぜ「Hawaiian」なのですか?というご質問をいただくことがよくあります。

『はじめまして』のこのページでは、そのお話をさせていただこうと思います^^


ハワイに住んでいた時のこと。

ハワイのスーパーなどでは当たり前のようにコンブチャを目にします。そこで色々な種類、数多くのフレーバーのコンブチャを試しているうちに、その美味しさとカラダの変化に虜になったのです。

日本に帰国後も、あのハワイのコンブチャを飲みたい!と思う日々…

あの美味しさを神戸でも!という思いから、神戸でコンブチャのお店をしたいと考えるようになりました。

ネットで調べれば大抵のことはわかってしまう現代ですが、

やはり「百聞は一見に如かず」"Seeing is believing" ということで、ハワイのとあるコンブチャメーカーの社長さんとのご縁をいただきました。

そんな出会いの重なりから、今に至っているのです。


Hawaiian Kombuchaという名前はこういったストーリーから生まれています。

Hawaiian Kombuchaを訪れてくださる皆様とも、様々なストーリーをご一緒させていただけますように!




 
 
 
Scan9.png

お得情報やお知らせを
メールでお届けします。

Join our mailing list for news and special offers!

instagram.png
facebook-app-symbol.png
telephone.png
message.png

KamiwakaDori 1-4-18, Chuo-ku Kobe 

info@hawaiiankombucha.jp
078-585-8169

bottom of page